2024/08/19 13:06




こんにちは

今回は、PoboaFulで販売している作品の『素材』について書いていこうかなと思います。




さっそくですが…




当ショップで販売しているボタンやアクセサリーパーツが、何の素材からできているか分かりますか?




正解は…










『粘土』です!










「粘土って幼稚園や小学校の時に使ってた、なんかギトギトするあれ…?」




初めて粘土でできた作品を発見した時の、私の感想です^^;

(同じ事思った人もいるはず!)




そこから粘土に興味を持った私は、ネット検索をはじめ




粘土の正体が【ポリマークレイ】という名前で
あのギトギト粘土とは別物だという事を知ります





ポリマークレイとは
・オーブンで焼く粘土(家庭用オーブンでok)
・水に強い
・強度に優れている
・カラーが豊富
・半透明になる粘土もある
・着色できる





などなど…





調べれば調べるほど情報が出てきて




「これなら私が探していたボタンも作れそうだし、楽しそうだからやってみたい!」




そう思うようになっていました




(ボタン探しの理由はまた機会があれば…)








ポリマークレイを始めるにあたり、最も重要な道具は『オーブン』と『温度計』
この2つにより作品の出来が大きく変わる!




…みたいな記事を読んだ私は
コンベクションオーブンなるものを購入





そしてオーブン温度計もネットでポチリ





さらにポリマークレイの講座がある事を知り
「道具一式セットになってるし、通信だし、せっかくなら資格もとるか〜」
と軽い気持ちで、インストラクター認定が取れる講座もポチリ





講座を進めていくうちに「色々な技法がある事を知り、こんなのも作れるのか!」と発見があり、ポリマークレイに夢中になりました





今思えば「ちょっとやってみたい!」という、今後続けるかもわからないものにお金かけたなぁと…




ポリマークレイが私に合っててよかった








ポリマークレイって何なの?について書くはずが、気づけば自分語りに…………








とりあえず




「ポリマークレイとは、オーブンで焼くと水に強く強度も出る粘土だよ」
と覚えてもらえたらと思います






長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます^ ^